スペース☆ダンディ
http://space-dandy.com/MX:2014年1月5日より毎週(日)23:00~
テレビ大阪:2014年1月8日より毎週(水)深夜26:35~
テレビ愛知:2014年1月9日より毎週(木)深夜26:35~
BSフジ:2014年1月12日より毎週(日)深夜24:30~
シーズン2(第14話~)
MX:2014年7月6日より毎週(日)23:00~
テレビ大阪:2014年7月9日より毎週(水)深夜26:35~
テレビ愛知:2014年7月10日より毎週(木)深夜26:35~
BSフジ:2014年7月13日より毎週(日)深夜24:30~(初回は27:10~)
再放送(一部)
MX:10月6日より毎週(火)23:00~
BSフジ:10月6日より毎週(火)深夜24:00~
ニコニコ生放送:10月6日より毎週(火)23:00より配信
・BSフジは全26話中12話、MX&ニコニコ生放送は全26話中13話。
(以下、2013年10月25日記載分)
・BSフジがかなり意外。
管理人さま、こんばんは。
「スペースダンディ」が来年明けから放送されることとなりますが、アニメ製作がボンズとなれば、やはりアニプレとなるのでしょうかね?
ボンズ製作のアニメはアニプレ系となることが多いですが、バンビジュの「エウレカセブン」もアニメ製作は確かボンズでしたね。
それではまた。
アニメ公式twitterには「(宣伝・ZAKI)」とありますのでバンダイビジュアルでしょうかね。
どうも、この度初めてコメ書かせて頂きます。
このスペースダンディ、ヴァルヴレイヴの後枠番組でアニメイズム第1部となるのではないでしょうか。見ていると独立U局系でお茶を濁すとは思えませんしノイタミナには入りそうもないですからねぇ。
2014年1月期ノイタミナは既に「サムライフラメンコ」(2クール)と「銀の匙2期」で埋まっているため考えられず、ボンズですのでU局系の可能性は低そうで、製作会社がバンダイビジュアルとすると残りはアニメイズムかテレ東系あたりですが、それ以上はまだ絞りにくいですね。
管理人さま、こんばんは。
来年1月スタートの「スペースダンディ」の放送局が発表され、地上波局ではMX&名阪テレ東系(テレビ愛知、テレビ大阪)となりますが、BS局はBS11ではなく、ノイタミナから撤退したばかりのBSフジとなるとは意外でしたね。
おそらくBSフジでも深夜枠になると思いますが(ノイタミナのときは土曜深夜だった)、ノイタミナには1度も参加したことのないバンビジュ製作の深夜アニメをBSフジで放送するのも初めてとなるんじゃないかと思いますが、ぜひ注目したいところですね。
ノイタミナのときはノンスポンサーだったBSフジは、スペースダンディではスポンサー付きとなるのかどうかは実際に観てみないとわかりませんが、確か「刀語」(2010年の本放送)のときは講談社がスポンサーとなってましたね。
BSフジでU局系アニメを放送するのはフライングドッグ製作のスクエニ原作「サンレッド」(地上波はtvkのみで神奈川ローカル)以来4年ぶりだと思いますが、ノイタミナ撤退のBSフジがU局系アニメで深夜アニメに再参入するとはまさかでしたね。
それではまた。
管理人さま、こんばんは。
「スペース☆ダンディ」の放送日時が決まりましたが、BSフジはBS11の「未確認で進行形」と被る事になりましたね。これで、来期、BS日テレが日曜24:30にアニメが来ない事を願いたいです。もしも仮にBS日テレが日曜24:30に深夜アニメを放送することとなったら、3局丸被りとなってしまいますね・・現時点のBS日テレの深夜アニメは「とある飛空士の恋歌」の1枠の状況ですが。そろそろ、BS局の深夜アニメの丸被りの解消をしてもらいたいものですね。
それでは、また。
「とある飛空士への恋歌」以外にも来期にBS日テレで放送される作品があるなら既に2被りの日曜24:30枠(土曜24:30枠ならまだしも日曜24:30枠は他作品と被ってでも取る価値があると思えるような良枠ではないはずなんですけどね。)は避けてほしいところですね。
管理人さま、こんばんは。
BSフジでの「スペースダンディ」は今年3月までノイタミナを放送してた土曜深夜(25~26時台)枠ではなく、日曜深夜(24時30分)枠での放送となりますが、BSフジまでもBS11と被ることになるとは思いませんでしたね。
現在、休止中となっているBSフジのノイタミナ枠はBS-TBSのTBS製作枠と被った時期もありましたが、BS11が深夜アニメ枠を大幅に増やせば、キー局系BS局もさすがに黙ってはいないと思うので、BSフジとしてもBS11に対抗ということで「スペースダンディ」をBS11の「未確認で進行形」にぶつけたということなのでしょうね。
現在「BLAZBLUE」を放送してるBS日テレの日曜24時30分枠について、1月期はどうなるのかは未定ですが、もし1月期もBS日テレが日曜24時30分枠もアニメ枠を継続させることとなったら三つ巴(かつてBS11ほかで放送した秋田書店原作のアニメではありませんが...)になることは間違いなさそうですね。
それではまた。
BS11が継続的に深夜アニメを放送し、現在はBS日テレもアニメを放送しているところの枠を取ってくるとは思いませんでしたね。
他局に対抗してアニメにアニメをぶつけても視聴者数が減少して広告宣伝効果が落ちるだけですので、正直なところ、製作委員会ないし代理店が「大都市圏以外のことなのであまり考えなくても良いや」的な感じで適当に枠を取ったのかなぁという気がしないでもありません。
管理人さま、こんにちは。
2014年1月期・7月期に分割2クールでMXほかで放送された「スペースダンディ」は1・2期合わせて全26話のBD-BOXが2016年1月に発売されるそうですが(https://www.bandaivisual.co.jp/cont/item/BCXA-1100/)、同アニメの再放送もセレクションで来月からMX・BSフジほかで放送されるみたいですね(http://space-dandy.com/blog/?p=1270)。
バンビジュ系アニメの再放送というとBS11でやることが大半となってますが、「スペースダンディ」は製作委員会にBSフジが加わってる関係もあってか、さすがのバンビジュも再放送も地上波はMXでやっても、BS局ではBSフジとはライバル関係にあるBS11でやるというわけにはいかなかったみたいですね。
今回の再放送はBD-BOX販促目的ということだと思いますけど、再放送中に3期製作決定という発表の可能性もあるのでしょうかね?
旧シリーズ再放送中に続編製作決定の発表があった例もいくつかありましたが(NBC系「ごちうさ」など)
それではまた。
BSフジについてはノースポンサーでBSフジが自主的に再放送するという可能性もかなりありそうな気がしますが、スポンサー付きであればやはりBSフジが出資している作品ということで再放送もBSフジでということになったのでしょうね。
「スペースダンディ」はBD等の売上が良くなかったみたいですので、3期はない可能性の方が高いでしょうね(海外では結構人気があったみたいですので可能性はあるかもしれませんが)。
コメントの投稿